盂蘭盆会法要       令和5年

       IMG_7316.jpg IMG_7267.jpg

今年の盂蘭盆会から、参拝者の皆さまにご持参していただいた過去帳・お位牌を本堂内陣に

ご安置し、法要を行いました。また、諸事情により法要に参拝が困難な方、ご自宅にてお盆のお勤めがが困難な方

のために、法名奉呈用紙を西願寺にご送付のご案内をさせていただきました。

多くのご家庭よりお申込みがあり、御尊前に法名用紙を奉呈し法要を行いました。

来年以降も過去帳・お位牌・法名奉呈用紙を奉呈し、亡き人を偲び敬ってお勤めををいたします。

IMG_7281.jpg

 西願寺本堂において、盂蘭盆会法要をお勤めいたしました。

新型コロナが5類に引き下げられて初めての盂蘭盆会法要に、多くの門信徒の方々にお参りいただきましたこと

大変有難く思います。

          IMG_7284.jpg 勤行は「正信偈六首引き」をお勤め

引続き大久保悟師(三郷布教所聞信寺住職)よりご法話がありました。

         IMG_7292.jpg

大久保悟師からは、

「『仏説阿弥陀経』には、西方十万億仏土を過ぎて極楽という世界があり、阿弥陀と号する仏が今現に

法を説いている……と説かれています。今、この瞬間も私に仏の願いの中で共に生かされて生きている

いのちの真実を説法しているのです」とお話しいただきました。

       IMG_7297.jpg 法要後、お参りの皆様とお斎弁当をいただきました。

お斎の場は、食事をいただきながら先立っていかれた人々の遺徳をしのびつつ、仏法を語り合い、

世間話などをするなど和やかなひとときとなりました。