お寺ヨガ oterayoga【更新5月3日】 

   お釈迦様.png お寺ヨガ 「oterayoga」

  4月より「お寺ヨガ」を月3回の開催をいたしております。

   住職と一緒に「重誓偈」をおつとめして、短いご法話を聴き、ご講師(インストラクター)

  ミエコ先生の優しいお声とご指導、また、狭い本堂にご配慮をしていただきながら、仏さまの前で

  ヨガをおこないます。

  お寺でおこなうヨガは、スタジオでのヨガとはまた一味違った、新鮮で気づきに満ちた体験に

  なっているのではないしょうか。

  それから、笑顔の絶えない温かな場を作り出すことのできるミエコ先生と参加者の出会いが、

  お寺にとっても大きな宝物になっています。

  日曜日のお寺ヨガは、早朝になりますが、参加してくださる方は、

  ご法話を聞き、ヨガから始まる1日が爽快な気分ですと言ってくださいます。

    ●令和5年度4月からのお寺ヨガ(OTERAYOGA)は、「新・お寺ヨガ」のご案内になります。

     ミエコ先生のヨガ指導によって、心と体のバランスを整え元気になっていただきたいです。

     笑顔溢れる新たな1年間をご一緒に過ごせるよう↓↓↓↓に、ご案内いたします。

               IMG_5908.jpg

 

                  ①毎月第2金曜日 10:00~ 残り2人

               ②毎月第4金曜日 10:00~ 満員

                   ③毎月第4日曜日  8:00~  残り4人   

  お釈迦さま1.png 親子ヨガ

     令和4年度・3月10日(金)ラスト親子ヨガ(OYAKOYOGA)

             10:00~11:00

     親子ヨガの様子

           IMG_5873.jpg

 昨年の4月から親子ヨガに参加してくださっているお子さまの成長を

 拝見できるのは、坊守に楽しい時間と活力になる時間でした。

 閉講になることはとても寂しい気持ちでいっぱいです。

 住職からいただいた「親指と小指」のお話に、ミエコ先生と泣いてしまいました。

 ご一緒に過ごす「ご縁」をいただいたこと感謝しています。

 1年間、西願寺に足を運んでくださった親子の皆さん、

  本当にありがとうございました。

 【先日】

 幼稚園に通い始めた〇〇ちゃんのお母さまから

 一昨日、ご住職がお話ししてくださった親と子の話しを〇〇がしてくれて

 びっくりして嬉しくご連絡したくなりました。

 唐突に親指と小(子)指を立てて

「ママは見守ってくれてるんだよねー」とニコニコ話しておりました。

 いい時間をありがとうございました。

 このLINEをいただいた坊守は嬉しくてウルウル( ;∀;)、

 住職にすぐに伝えました。

 住職「嬉しいね~」と、とても喜んでいました。

 〇〇ちゃん、また、お母さまと西願寺にお顔を見せてください。

 お待ちしています

    

 🌸 各回とも、住職と読経し一口法話を聞かせていただきます。

       少しでも仏法が身近に感じられるようになってくださればありがたいです。

       ミエコ先生のご指導により、ヨガで心と身体のバランスを整え!元気になっていただき!

       皆さまの笑顔が増えることを願い、令和5年度の「お寺ヨガ」のご案内をさせていただいています。

    【👀👀4月の様子👀👀】

     IMG_6249.jpg

     IMG_6250.jpg

 IMG_6304.jpg IMG_6305.jpg

  🌸ご講師・ミエコ先生の優しいお声とご指導        

       D12008AD-.jpg

 

    狭い本堂にご配慮をしていただきながら、仏さまの前でヨガをします。

    心身ともにほぐれていく素敵な時間を過ごさせていただける「お寺ヨガ」です。

    ミエコ先生と参加していただいた皆さまにいつも深く感謝しています。

  親子ヨガでは、ヨガを通してお子さまと共有される時を肌で感じれること

  とても喜ばしい「お寺ヨガ」です。

    是非、ヨガの歴史は仏教よりもはるかに古いそうです。

    西願寺にお参りして、お寺ヨガという居場所に、参加していただける企画になっています。

              52EB8376-.jpg

      3FE91378-.jpg 217850D5-.jpg 

           

           IMG_4630.jpg       

          

          

                      お釈迦さま1.png お問い合わせ・お申込みはお電話で

                                                  浄土真宗本願寺派 西願寺さいがんじ      

                                  〒346-0014 久喜市吉羽2-33-11  

                                       ☎0480-24-1555   

                     西願寺地図QR.png駐車場はお寺から、歩いて1分

                     10台分有ります        

                                              お寺ヨガ

      OTERAYOGA

  ご講師 柿沼三恵子先生

                柿沼さん.jpg ・日本瞑想ヨーガ協会認定講師

                                ・井本整体人体力学体操指導者 など

ヨガの目的と効果

 ヨガは、古代インドで発祥したと言われております。

 パタンジャリ氏によって記されたヨーガスートラというヨーガの根本経典によると

 「ヨーガとは、心の作用の死滅」と記されています。 

   心の働きを止める事こそヨガの目的だと。

   私達は、周りにばかり気を取られ周りと比べてしまいがち

 勝手に優劣をつけて落ち込んだり、自分を否定したりと、心が落ち着かなくなってしまっている事もしばしば…

   ヨーガは、外に向かいがちな意識を自分に向けて本当の自分に気づかせてくれます。

   ヨーガをすることで自分を見つめ、本当の自分を知り

   本当の自分を知る事で、周りの変化に振り回される事無く

 一度しか無い人生を送る智慧を私達に教えてくれます。

   また、身体的にも影響を及ぼしてくれます。 

   ・身体が柔らかくなった

   ・動きやすくなった

   ・便秘、肩こり、腰痛、頭痛、冷え性などの症状が改善された        

   ・痩せた(女性にとっては大事

   ・猫背が良くなった

   ・ 肌荒れが良くなった

   ・四十肩、五十肩で動くと痛かった肩が動かしても痛く無くなった

   ・夜中にトイレに起きなくなった

  等など多くのご感想を頂いております。

   ここからは余談ですが…

    実際、私自身も腰椎椎間板ヘルニアで全く歩けなくなった私が今では、動けるようになりました。

  体重も最高時72kgだった私が、今では甘いものから揚げ物何でも食べても太らなくなりました‼️お釈迦様.png             

 

今日の予定