坊守日記(4月) 【更新4月2日】
坊守日記(4月)
18:00過ぎに買い物に出かけた坊守が帰宅する時に、急に冷たい風が吹き、
車に乗ると、雨が降り始めました。「セーフ」と独り言。
すると、雷が鳴り始めた途端に、雹(ひょう)が空から落ち始めました。
ピストルで撃たれているように「ばち・ばち」と車を直撃する音に
「キャ~キャ~、怖いよ~」と騒いでしまう坊守がいました。
ピストルの音とは、ドラマ「太陽にほえろ」で聞いた感じでした((笑))
お寺では、ミネラルウォーターサバーを使っています。
そのサーバーが壊れた為、配達交換することになりました。
配送センターのオペレーターからの電話やり取り
オペレーター「明日の18::00~20:00に配達します」
坊 守 「その時間は、夕飯の時間にあたるのと、また、外階段からの搬入作業になるので、
夜は雨予報なので違う時間に変更していただけると助かります」
オペレーター「では、4日後の〇日になります。配送時間のご希望は聞けません」
坊 守 「4日後?また、18::00~20:00?それは、無理だわ~台所にサーバーは置いてあります。
広い部屋に置いてはいません・・・」と、つべこべ話しをした坊守がいました。
オペレーター「また、前日にご連絡いたします」と、電話をバッサリと感情もなく切られました。
もやもやはおさまらず、次の日に、ウオーターサーバーのお店に、連絡をしました。
坊 守 「サーバーが壊れたのだから、お客が困っていることがわかりますか?
希望の時間を言ったわけでもなく、時間を変更してほしいと伝えただけなのに
4日後の配送、時間は前日に伝えますと進展しない状況で終わりました。
なぜ、こちらが、お客なのに、遠慮しながらお頼みするのかしら?
お店と配送センターの関係に、お客が困ってしまいましたので、もう少し考えてください」
雨の中に配送していただくのはたいへんかな~と、思った坊守の気持ちが裏目にでてしまった出来事でした。
ウオーターサーバー店・配送センターどちらもオペレーターの方でした。会社のこと、お客様のことよりも「対応」
だけを学んでいる対応力、坊守のようなモンスタークレーマーの対処法に、優しさの欠ける時代になったことを
確認したことでした。
電気屋さん、家具屋さん、お魚屋さん、お肉屋さん、困った時のご近所さん・・大事なことに気がつきました。
西願寺も嬉しい!困った!どんな時でも「お寺さん」になりたいです。どうぞよろしくお願いいたします。