坊守日記(11月)      【更新11月1日】

2025年11月01日(土)  10:40

坊守日記(11月)

IMG_1332.jpg先日、坊守は2人の娘と孫と一緒に 「ディズニーシ―」に行ってきました。

朝、5:55に次女とお寺を出発➠久喜駅➠東大宮駅➠長女と孫と合流🚙➠ディズニーシ―に到着です。

開園と同時(8:45)ぐらいに正面玄関に入場すると、娘たちは携帯で乗り物の予約を始め、まずは

と一緒に遊びながらその時間を待ちました。

IMG_5658.jpg自分の「影」に気がついた孫(1歳2ヶ月)は、追い駆けても追い駆けても

自分と一緒な「影」に面白くなり、ケラケラと笑いながら、走りまくっていました。

その姿はとても、愛らしく、可愛いのですが、その気持ちと裏腹に、孫を追いかける坊守は、早く娘たち

の携帯での予約が終わることを願うばかりでした。また、今日1日が体力勝負だということを、初っ端か

ら学ぶ時間でもありました。予約はスムーズには進まず、課金(お金を払う)をして予約をしたそうです。

いつから、そんなディズニーシ―になったことでしょう。夢の国が、お金で順番を買わせることに残念な

気持ちで一杯でしたが、今回はやんちゃな孫が一緒でしたので、待ち時間200分を並ぶことはできないと

判断をして、納得のいかない順番チケットをまんまと買ってしまうことになりました。

 ベビーカーにはほとんど乗らず、娘2人と坊守で交代で追い駆けるか、抱っこの繰り返し、午後から昼

寝をした孫を椅子に座りながら、バテタ身体を癒し、後半戦に突入しました。

 孫も娘2人はとても元気で、59歳の坊守はみんなに迷惑にならないよう、20:30過ぎても「大丈夫!」

言いながら、頑張っていました((笑))なんと、帰宅の車中でどのくらい歩いたか調べたら、2万3千歩・・

だから、足もパンパンになるはずだゎ~びっくりしました。逆に、まだ、まだ、行けるじゃん!とにんやり

微笑んでしまう坊守がいました。

 昔は子ども達を連れて行ってあげる「ディズニー」でしたが、時代は変わり、娘二人に連れて行ってもらう

「ディズニー」になっていました。「ママ、次はここに行くから、真っすぐ歩いて・・」完全に娘に仕切られてい

た坊守は、無事に帰寺し、自分の居場所に戻ったことに安堵しました。

 そして、ディズニーシーに行ってから5日が経過、足よりも右手がパンパンなのは、11キロある孫を抱っこして、

歩いたこと原因ですが、娘と孫と1日一緒に過ごすことができ、いっぱい遊んだことを活力にして11月23日(祝)

「報恩講さん」に向けて、坊守は頑張ります。パワーの源をたくさんいただきました。感謝。

 

今日の予定