坊守日記(4月)【更新4月1日】

2023年09月16日(土)  08:35

秋の彼岸会法要

おはようございます。

今日は「秋の彼岸会法要」です。

IMG_7497.jpg IMG_7484.jpg

               住職が準備した「ご案内看板」も設置しました。

     IMG_7496.jpg     【予定】   13:30 お勤め

                     14:15 ご法話

                     15:15 茶話会

        IMG_7498.jpg  お土産のお花のご用意しております。

 

        特 別 行 事

      千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要「平 和 の 鐘」

         2023(令和5)年918日 (敬老の日)

              西願寺本堂

            13:15     勤行「讃仏偈」

            13:30~13:35「平和の鐘」

毎年9月18日、東京・千鳥ヶ淵戦没者墓苑で修行される「千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要」では、宗門として

恒久平和の願いを新たにするため、「平和の鐘」を撞きます。「讃仏偈」に「響流十方」とお示しのように、

仏の教えが十方に響き渡ることを願い、すべての戦没者を追悼し、ともに平和への誓いを新たにする

「平和の鐘」を西願寺で同日・同時間に撞きます。参加ご希望の方は当日13時15分「讃仏偈」の勤行よりご参加ください。

 

2023年08月31日(木)  18:35

坊守日記(9月)

kanako.jpg毎日、暑いことに辛くなっています。

1日中、エアコンをかけた部屋にいると足がズーズーします。また、起床した時は、体が固まった感じもします。

お盆も終わり、夏休みも終わります。そろそろ、エアコンの必要のない日が、訪れても良いのでは?早く涼しく

なることばかり願っている坊守です。

 今年の夏の毎朝のルーティン(日課)は、朝6:00過ぎから、庭と1つ1つの鉢にお水をあげることとメダカ

のごはんをあげて、水を足すことです。

 そして、午前中は日がガンガンに当たるので、メダカが湯上がらないように、傘で日陰にします。

IMG_7389.jpg今年は、不要になった傘を2本提供していただいたお陰で、範囲の広い日陰ができました。

ありがとうございました。ただ、強い風が吹くと、飛んでいってしまう弱点があります。来年の課題です。

 そんな作業を毎日していたら、腕も足も、黒く焼けてしまったため、長そでのTシャツを着たり、

靴下を履いたりと朝から着替えに大忙しです。

また、倍の大粒の汗をたくさんかき、洋服はビショビショになります。

「あ~年を重ねるって、たいへんです」だって、汗の質が若い時となぜか違い((笑))、

臭いにおいを感じるのです。だから、ついでに、汗をかく掃除など雑用をこなし、シャワーを浴びます。

その後、エアコンのきく部屋で涼みます。これが坊守のルーティンです。

 フィッシャー症候群の病気になってからは、洗濯物干しと取り込むことは、住職の役割になりました。

なので、普段より、午前中の時間に余裕ができ、快適です💕

ひとりでバスや電車を利用しての外出は何度かしましたが、なんとなく不安で、怖かったりします。

気分転換になるかと外出をしますが、何を見てもはっきり見えずわからず、ストレスにもなります。

野菜の新鮮さや色具合・娘の買い物に付き合っても、この洋服が娘に似合っているのか聞かれても?

すれ違った方が会釈をしても誰なのか分からないことも多く「無視している」と思われていることも気になります。

だから、住職が坊守の書いたメモを持参しながら、買い物も担当、夕飯作りも担当することも多くなってしまっています。

 病気になってから、3ヶ月以上が過ぎ、1番したいことは、車の運転をして、ひとりで外出することです。

それは、完治するということです。頑張ります(o^―^o)ニコ

 

2023年08月01日(火)  16:10

坊守日記(8月)

kanako.jpg 毎日、毎日、異常な暑さに口から出る言葉は「暑い💦暑い💦」のみ

「怖いのは電気代」のみと話す坊守です(笑)フィッシャー症候群という病気になっ

てから、2ヶ月以上が経ちました。だいぶ、目の使い方(片目を閉じる・メガネの片

目に眼帯を張るなど)にもなれ、不自由な感じもわからなくなりましたが、さすがに、

疲れるようで、就寝時間が早くなり、夕飯を食べたら、すぐに眠くなります。困った

ものですが、もう少しの間、この病気とお付き合いをしていきたいと思います。

 今日、娘ふたりはコンサート(韓国のアイドル)に行く予定で、午後、横浜で長女

と待ち合わせをしていると、次女が外出しました。今、坊守日記を書いていると、携

帯電話に娘たちから写真が送られてきました。コンサート会場の様子を送信してきた

かと思えば、ふたりで喫茶店に入り、甘い物三昧の様子を送信してきたのです。

坊守からの返信は「美を求めるよりも、食い気を求めてるって感じ(笑)」。

 そんな娘ふたりの写真に癒されながら

今月は、「蓮とつながるプロジェクト」と題して、ここから書かせていただきます。

西願寺「蓮」のプロジェクトは、寺友クラブの山岸会長の弟さま(新潟在住)から、

蓮の花托を送っていただいた、2021年の9月から始まりました。

    IMG_1168.jpg    IMG_7206.jpg

花托で作っていただいた西願寺玄関にあるオブジェから、西願寺サロンでご門徒の

皆さまと作った作品は、その花托を使わせていただきました。

    IMG_9374.jpg 0E853717-.jpg

ある時、門徒推進員ご夫妻から、花托から採れた種から蓮の花が咲くのでは?と、

お話をいただき、単純な坊守は「たね」を土に埋めたら花が咲くと考えていましたが、どっこい!

IMG_3600.jpg硬い種に傷をつけて、お水に漬けておく 発芽するのを待ちました。

IMG_3771.jpg🌱が出た種を、ペットボトルに水をいれ、成長を待ち、葉が2枚ほど育ったら

IMG_3775.jpg IMG_3803.jpg大きな鉢に田んぼ土と水をよく混ぜ、

 ペットボトルの🌱を取り出し植えました。ご近所Kさまに、お手伝いをしていただきました

IMG_4376[1].JPG昨年は、葉っぱは育ち、花が咲くことはありませんでした。

IMG_5891.jpg3月の暖かい日に、冬眠していた「レンコン」を住職が取り出すことに

 試みました。2鉢からレンコンを取り出し、植え付けました。

IMG_6611.jpg今年は、鉢の置く場所を変え、また、鉢の中には、メダカもご一緒に

 生活することになりました。毎朝、ご近所Aさまに、声をかけていただいている、メダカたち。

IMG_6941.jpg IMG_6945.jpg👀つぼみを発見

IMG_7091.jpg IMG_7069.jpg👀待ちに待った、開花。

    IMG_7111.jpg 嬉しくて、嬉しくて、掲示板にご案内をしたぐらいです。

どっこい!から、始まった1年4ヶ月。多くの皆さまのご協力と門徒推進員のご夫妻のご指導に

感謝しています。花を観賞しながら皆さまとお話しをしました。

IMG_7100.jpg IMG_7155.jpg 

花が散り、すぐに実が食べられるのは蓮だけです。

花が散った時に実がなっていることは、私たちの命が終わった時には、おさとりという仏の身に

ならさせていただいているという、仏さまのお話し=蓮の花ということです。

蓮のプロジェクトからいただいた、尊いご縁に万歳👏👏👏

 

 

2023年07月19日(水)  11:14

蓮の花が、今日も №3

諸行無常(しょぎょうむじょう)

      IMG_7131.jpg

          今日の朝(6:00)です。

      IMG_7133.jpg

          先ほど(11:00)

咲いた咲いたと喜んだ心が、このまま、綺麗だから、このまま、咲いていてほしいと考えている坊守の耳に

「頑張ったね~暑いから、疲れたよね~」と声をかける女性の声が聞こえてきました。

「諸行無常」仏教の真理のひとつ

     「祇園精舎ぎおんしょうじゃの鐘の声、諸行無常の響きあり」

     『平家へいけ物語』の語り出しの有名な一句です。

     インドの祇園精舎には無常堂があり、その四隅の軒のきにさげられている鐘は、

     修行僧が命を終わろうとするとき「諸行無常」の四句の偈げを響かせ、

     僧を極楽浄土へ導いたといいます。

     このように、諸行無常は人生のはかなさ、生命のもろさ、そしてときには死を意味する言葉として、

     日本人になじみの深い語句となっています。

     しかし、本来、諸行無常とは、この世のものはたえまなく変化し続けているという事実を、

     ありのままに述べたもので、仏教の真理の一つなのです。

     人が死ぬのも無常ですが、生まれるのも無常、成長するのも無常だというのです。

     不幸な人が幸福に恵まれるのも無常なのです。

     万物ばんぶつは流転るてんしています。だからこそ、努力するのであり、

     一刻一刻が貴重なのであり、限りある命を大切にするのです。

     けっして、「無情」ではありませんぞ。

                本願寺出版社「くらしの仏教語豆事典」より転載

        IMG_7134.jpg

     坊守は「諸行無常」だからね!と聞こえ、

       そうです そうです

    気づくことができました( ´∀` )            

 

 

      

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...